ぽんこつ都内OLの備忘録

ADHDだけど都内OLで現在管理職している私の日々の日常と、節約やお金のことなど書いていきます♪ゆったりまったり生きていたい〜

【台風19号】15号の時とは違い対策は出来たがツイッターに嘘の情報が多かった気がする

 

こんにちは!しろくろぱんだです。

皆さん、台風19号の影響は大丈夫でしたでしょうか。

 

千葉県民なのですが、前回の台風15号でかなり影響を受けました。

 

私が住んでいる地域はまだ影響は少ない方だったので、

停電はなんとかその日中に復旧してくれました。

ただ、その日はかなり暑く、電気が使えない大変さ、

また、近くのコンビニやスーパーに行っても

パンやおにぎりなどの温めなくても食べられるもの

は、すべて売り切れていましたね。停電で温められないし

電気もつかないからご飯も作れない状態・・・。

こういったものが一番早くに無くなりますよね。

 

そして台風がすぎても電車がまったく動いてくれず・・・。

 

ツイッターでは千葉駅や津田沼駅の人の多さがすごくて

「こんな日でも会社に行かなくてはいけない日本とは・・・」

 

と考えたものです。(笑)

 

 

さて今回は、まだ完全に台風19号が通り過ぎたわけではありませんが、

この台風が来る前の数日前からと、今日一日朝から過ごしてみて、

台風15号から学んでる人が多い!!

と私は感じました。が、その分ツイッターの嘘情報にも翻弄されたような気がします....。

 

f:id:pandarinka-55:20191013234640j:plain

 

台風15号から学んでいたこと

 

・数日前から水が至るところで売り切れに

 

台風がくる数日前にドンキホーテに行ったら、

すでにもう売り切れていました・・・。

でもこれは、

台風15号から学んだ人が多かった証拠だと思います!!

 

私の地域はそんなに水不足や食料不足などが台風15号の時はなかったので、

そんなに売り切れることは無いだろうと思っていましたが、

備えあれば憂いなし。

自分たちの分だけでなく、親戚や、もっと被害の大きかった地域に住んでいる家族の分も

購入していたかもしれないと思うと、千葉県民は

かなり台風15号の経験から先に行動できていたのでは無いかと思いました。

 

 

コンビニはまだ結構水があったので、お水はコンビニで買って

ドンキホーテでは必要最低限のジュースやお茶、カップ麺を4つほど購入しておきました!

 

 

 

・台風にたいして対策のツイートが多く見受けられた

 

私自身も何回かこういったツイートをしましたが↓

 

 

こういった対策のツイートをしている人が多かったので、

それに影響されていた人も多くいたのでは無いでしょうか。

 

実際に私自身、もしも断水してしまったら

ということを考えるのを忘れてしまっていましたが、

トイレが流せなくなる可能性もあるので、お風呂にお水を貯めておきましょう

というツイートを見かけて、

「あ!!貯めておかなきゃ!!」

と思いました。

 

こういうツイートは災害前も然り、災害が無いときでも

定期的につぶやくようにすれば、何にもないときでも

災害に対してすぐに行動できるかもしれないと感じたので、

今後は何もない日でもこういった災害対策ツイートをしようと思います。

 

 

気象庁の「異例の」緊急会見と、台風前日から避難の声掛け

気象庁の「異例」と言われるくらいに台風が来る数日前に

緊急会見を開き、国民に今回の台風について早めに備えるように

呼びかけてくれていたので、その影響もありなるべく先に対策をしようと行動した人も

多かったと思います。

やはり、テレビの影響は大きいですよね。

 

また、災害のレベルには5段階ありますが、

台風が近づく一日前、11日の夜から「警戒レベル3」が発令されていました。

 

警戒レベルとはコチラ↓

f:id:pandarinka-55:20191013122638p:plain

 

 

この警戒レベル3 

土砂災害や河川沿いに住んでいる方や、高齢者等は

速やかに避難準備、避難開始しましょう。

というものです。

 

「え?もう発令されるの??」

と思いましたが、とにかく先に先に。

このあとの雨量や川など想定した結果出された発令だと思うのですが、

的確な発令でしたね。 

実際私自身は、台風19号は12日の夕方かた夜にかけてが凄いと思っていたので、

まだ午前中はそんなに影響ないんだろうなと勝手に思い込んでいたのですが、

実際朝から雨もすごく、私の家の近くの川も警戒レベル3が発令されていました。

 

そしてこういった情報が、LINEで頻繁に送信されていて、

情報が携帯からすぐに得られたのがとてもありがたいなと思いました。

 

こういった情報もあり、夜に停電する可能性があるかと思っていましたが

もう停電になる可能性は充分にあると思い、朝のうちにできることをぱぱっと終わらせることができました。

 

 

 

ダム放流に対しての知識がTwitterでめちゃめちゃ広がっていた

 

この、ダム放流にたいして私は

全く知らず、無知だったので、ダムを放流する可能性と聞いた瞬間に

『え?川増水してるけど放流するの?そっちのほうが氾濫しない!?』

と思いました。

 

しかし

『ダムが壊れるほうが氾濫より被害でるから放流するんだよ』と一緒にいた彼氏が教えてくれたので

(まじ知識があるって大事。将来に役立ちそうなことは勉強しておけばよかったと思いました)

ほう、なるほど!と理解しました。

 

実際Twitterを見てみると、

私みたいに、

ダム放流はやばいのでは?という人も居ましたが、

 

ダム放流 Twitterで検索した時に

色んな人がダム放流させる理由を呟いていたり、

絵にしてわかりやすくしていたり、

そういったツイートが多かったです!!

 

とっても分かりやすかったですし、

他人のために自分の持っている知識を呟いてくれている

わざわざ絵にして誰もが分かりやすくしてくれている

 

こういったところに、人の温かさを私は感じました。

 

そして改めて、

Twitterって便利!! 

と思いました!

 

 

台風15号の時と比べてネットの嘘の情報が多かった気がする

 

 

 

先程、Twitterって便利!!と書きましたが、

私はこの台風19号がくる当日12日の朝から

Twitterを見ていて、

嘘の情報が混ざっていることをかなり感じました。

台風15号の時はかなり信憑性の高い情報ばかりだったよなあ.....と... 

 

これ嘘だな...と感じた情報

 

朝8時頃、実家の方で5分ほど停電があったのですが

なんとなく停電Twitter検索した時に、

たくさん上の方に上がっていた停電の情報や

画像が、千葉県10何万軒停電など記載されていて、

 

え?ほんとに?もう朝から?!

とツイートに翻弄された部分もありました。

 

また、川の氾濫についても

まだ氾濫していないのに、氾濫したというツイートや、

台風でトラックが横転した時の動画(去年の台風21号の時のもの)

 

など、

過去の台風の動画や画像をアップして

まるで今の状況のようにツイートしているものも

多く見受けられました。

 

 

台風15号の時は、

対策している人が少なかったということもあったのか、

ツイートで、

この道木が倒れていて進めません

ここのガソリンスタンド空いてます!

ここのスーパーならお弁当あります!

 

など、

リアルタイムの情報がすごく多くあり、

実際に1週間以上の停電、断水に追いやられた地域に住む友達は、

こういった情報を駆使して、

友達自身もツイートをして、かなり助かっていたようです。 

 

テレビも見られないし、

ガソリンスタンドもスーパーも行ってみないと

分からない状況の中で、

ネットから情報を得られたことが有難かったとのことでした。

 

 

しかし今回は、

地球史上1番の台風が来ると

数日前から言われていましたし、

分かっていた分、事前にそういった過去の台風の画像などを用意して

面白半分でそういったツイートをしようとしていた人も居たのかなあ...と思ってしまいました。

 

しかもそういったツイート、

かなりリツイートされていたりいいねをされていたりするんですよね。

 

該当のツイートを押下すると、

それいついつの時のですよね?

などのリプライがあって、ああ、これ嘘なんだと気付く。

 

ということが何回かありました。

 

 

もちろんネットの情報を

全て鵜呑みにするのは良くなですが、

出来るだけ混乱を招かないようにそういった嘘の情報をネットに書くのはやめてほしいですね。

 

 

どの情報が信憑性があるものかなどの

判別は正直付けづらいものですが、災害時は

そういった情報をリツイートするだけでも余計不安を煽ってしまうものにもなりかねないので

ネットから情報を得る時は

しっかり判断をしないといけないですね。

 

 

今回の台風19号で学んだこと

 

対策と、信用できる情報を探すことが大事

 

今回の台風19号では私は、

対策をすることはもちろんのこと、

ネットにのっている情報をすべて信じてしまわないように、

この情報が嘘か本当なのか見分ける能力をつけることが大事だと感じました。

 

母親に、何かあった時のために情報が得られるからと

Twitterを登録だけでもしておくのを進めましたが、私の母は何でも信じてしまいそうなので・・・(笑)

うまく使えるように教えてあげたいと思います(笑)!!

 

 

引っ越しの際は場所を決めるときに立地もしっかり考えること

 

引っ越しの際、私は、

近くにスーパーやコンビニがあるか、駅までどれくらいかなど

住みやすさで選んでいるし、選ぼうと思っていたのですが、

次の引っ越しからは、

すぐ近くに避難所はあるか、川はないか、過去の台風や災害の時どうだったかも

調べて検討するのも大事だと思いました!!

 

不動産屋さんには住む前に、心配事は全部聞いて、

安心して住みたいですね。

 

 

最後に。台風の時は不用意な外出は本当に控えましょう。

 

 

この台風の15時ごろ、夜からの被害が怖かったのでもう少し

飲料を確保しようとコンビニに向かいました。

(ほとんど休業していたのに家の近くのコンビニだけはまだ営業してくれていた)

 

家を出た瞬間は、まわりもアパートやマンションが並んでいるので、

「あ、まだそんなに風も強くないんだな、今のうちに行っちゃおう」

と思い出たのですが、

道路に出た瞬間、風をさえぎる建物もないからなのか、

ものすごい風と雨にあおられ、なかなか歩ける状態でもなく、

本当にこの台風は死ぬ!!!!と思いました。

 

コンビニまでの間の道路は歩道がないので、

車がすごく通っていたら、道路に放り投げだされてひかれていた可能性も

無きにしも非ずだと思います。

 

今回これを経験してみて、

自分の家の一歩外出るだけじゃ完全には台風の威力は気が付けないことを

実感したので、簡単に

 

「今なら大丈夫」

 

という判断はしてはいけないですね。

 

 

 

f:id:pandarinka-55:20191013232253j:plain

 

 

台風が過ぎた後は、雲一つない良い天気になり、

朝から午後は結構日差しも強く暑い一日でした。

 

各地で川が氾濫し、浸水し、徐々に被害者数も多くなっていて

かなり胸が痛いですが

これでも被害は最小限に抑えられたのかもしれません。

 

今後こういった台風がもう来ないように、

被害が大きい地域が早くに復興しますように願っております。